Column コラム

ホーム  > コラム  > 【コラム】プロテインの選び方~ホエイ・ソイ~

コラム

2019/09/25

【コラム】プロテインの選び方~ホエイ・ソイ~


以前「飲み物の選び方」をお伝えしましたが、今回は「プロテインの選び方」についてです。

ダイエットブームや健康管理のためにプロテインを飲んでる方も多くなってきています。
最新の情報にアップデートしながら栄養指導や家族の健康管理などに役立ててください。

 

1.プロテインとは

プロテインは英訳すると「たんぱく質」を指します。

由来はギリシア語で「proteios」から採られたと言われ、「もっとも重要なもの」という意味です。

日本では「蛋白質」から来たと考えられており、「蛋」とは卵のことを指し、卵白(蛋白)がたんぱく質を主成分とすることからこの漢字があてられたそうです。

たんぱく質は「第一の」という意味のため、生きていく上で重要な栄養素になります。

 

2.プロテインを飲む理由

プロテインは運動している人だけではなく一般的に取り入れることも可能です。食事だけではたんぱく質を摂取できない方もいるので、その際にはプロテインを勧めてみましょう。たんぱく質が不足してしまうと体調の回復が遅くなったり、怪我をしても治るのが遅くなったりします。

また、ランニングや筋トレ運動をしている人にとってはもちろんプロテインはお勧めです。運動する際に筋肉が増えることで持久力のアップにも繋がります。プロテインを飲むことで髪の毛や爪、お肌の代謝の促進が期待されるので女性にもお勧めです。

 

3.プロテインの種類~ソイ・ホエイ~

*ソイプロテインのメリットとデメリット

<メリット>
・筋力維持や筋損傷抑制や、ぶどう糖の筋肉への取り込みを促進することが期待されている。

朝食・トレーニング前後・就寝前の摂取がおすすめです。またイソフラボンはエストロゲンに似た作用が期待できるため、女性にもおすすめです。

<デメリット>
・消化されるまで時間がかかる
・大豆たんぱく質を酵素で処理する際に苦味が出てしまい大豆独特の味が残る

 

*ホエイプロテインのメリットとデメリット

<メリット>
・運動と併用することで筋肉が増える
・システインにより免疫が高まることが期待される

<デメリット>
・乳糖不耐症の場合は使用できない
・摂取しすぎると下痢を起こす可能性がある

 

4.体づくりのサポートに活用

食事でたんぱく質をしっかりと摂取しつつ、体づくりのサポートに取り入れて活用する際にどのようなプロテインを選べば良いのかを伝えてあげましょう。

「間食の代わりにプロテインを摂取する」

「運動後30分の間にプロテインを摂取して筋肉を増やす」

人それぞれに合ったプロテインの種類や摂取のタイミングを伝えることで栄養指導での具体性が出てきて説得力も増します。

プロテインは種類も豊富ですがメジャーになってきていますので普段からどのような種類があるのか情報を取り入れて栄養指導に生かしていきましょう。

 

管理栄養士・田中 美穂

≪参考文献≫
・武村政春『たんぱく質入門』講談社 P16~23
・池田 充宏『世界一わかりやすいプロテインの本』 エイムック P10~20

≪「飲み物の選び方」のコラムはこちら≫

【コラム】飲み物の選び方




CATEGORY


ARCHIVE


TOP